moratorium-dance-floor

自由気ままに書いてます。ポケモンとか他いろいろ。Twitter:@chitoseame07

宝石の煌めき

  こんにちは。千歳あめです。

 皆さんはSplendorというゲームをご存知でしょうか。

 これは私がここ数か月ハマっているボードゲームで、Steamなどでもプレイすることができます。

 今回は本ゲームを軽く紹介する&自分なりの考えを少し書いていければと思います。

 

f:id:chitoseame07:20201230231034j:plain

 

 対戦相手への誹謗中傷はお控えください。ペリカンリスペクト)

 

 本ゲームは宝石のトークンを使って、宝石カードを獲得し、15点以上を目指すゲームになっています。

 細かい説明は調べてもらうといいと思いますし、実際やってみるのが早いです。

 簡潔に書くと、①宝石トークンの獲得 ②場の宝石カードの予約 ③場のカードの購入 のいずれかが自分のターンに行うことができ、カードに書かれたポイントを集めていくゲームです。

 この記事二つが参考になるかと思います。

 

note.com

arumipoke.hatenablog.com

 

周りに持っている人がいたらぜひやってみましょう!

Steamやアプリでプレイするのもオススメです。

 

ゲームをプレイしていて思ったことは沢山あるのですが、今回挙げるとすると、

①強い宝石カードを取らないと勝つのが難しいゲームであること。

②15点までの道を確保すること。※速さとの天秤

です。

 

 

①強い宝石カードを取らないと勝つのが難しいゲーム

  当たり前のことを言っていますね。レベル1のカードを集めるだけではまず勝つことはできないゲームです。他の3人と15点へのスピードを競っているわけですので、強い宝石カードを何枚かは確保しないと勝てない印象です。(コスパが悪いカードも買ったりはしますが、コスパの良いカードへ向けた布石であったり、最後の数点の足しにするくらいだと思います。)

 ゆえに私は、高コスパのカードを初手キープが好きなプレイングでありますし、強いプレイだとも思っています。まあ、他者に妨害を受けやすいといった点や、カードのめくりに対して柔軟に対応することができないことも考慮しないといけないのですが、小から中級者くらいになってきた今、初手の盤面を見て、1手目キープしても勝てるか判断できるようになっていきたいと思っています。最終的には人読みの域まで話は進んでいくのかもしれませんが。。。

 

②15点までの道を確保すること

 特定の点数を目指すボードゲームとしてカタンというゲームが有名かと思います。このゲームはSplendorとは違い、10点になった瞬間勝ちなので、常に10点にどうつなげるかを意識すると思うのですが、個人的に、Splendorに関しては始めの数ターンの間はまだ、点数について意識していません。※本来は1ターン目から意識すると思うのです。これに関してはまだまだ初心者だと思います。

 これはSplendorは盤面に出てくる宝石カードが相当ランダムであることに起因しています。というのも、私は序盤、強い点数確保の道筋を見つけることに注力してプレイをしていると感じているからです。また、4人プレイでは首位のプレイヤーは妨害を受けやすいという性質からも、点数確保の道筋の発見が大事だと考えます。

 他者への妨害ができるとはいえ、本ゲームでは、トークン、カード、貴族の獲得にターン1の制限があり、序盤から遅れてしまうと最終的に追い抜くこともできません。そこで、序盤は①を意識しつつ、強い(道が広いとかではなく、爆発力や、他人との被りを意識します)点数確保の道筋を見つけ、それに進んでいき、中盤終盤に(といっても10ターン目以降くらいには15点までの道が見えているべき)、確保した道をベースに15点を目指していきたいと考えています。序盤にうまく動けると、15点までの道は複数パターン生まれ、なんだかんだ勝ちやすいなと、本ゲームをプレイしていて感じます。

 また、※として、速さとの天秤と書きました。このようなプレイングは安定性があるとは決していえず、初手キープの影響を受け、テンポロスや他者への妨害が上手にできなくなるといった問題も時々生じます。だからこそ、初期盤面からどのような宝石商が強いのか(速度、点数の効率性、妨害への対応力、他者への影響といった観点から判断していく)、研究していく必要があると思っています。(といっても、ゲーム自体が運要素結構あるので、しっかりと形になるかは諸説ですが)

 

【最後に】

 このSplendorというゲームは本当に面白いです。本ゲームを教えてくれた方々に心より感謝申し上げるとともに、今後も宝石をプレイしていけたらいいなと思っています。実際に自宅でやる用もSteam版も買ってしまいましたし。

 また、宝石研究会という、Splendorを遊びつつ、強い立ち回りについて考察していく(私はまだまだその領域に行けていないと感じている)身内のグループがありまして、そこでプレイをしていくうちに、上記のような自分なりの考えを書けるくらいにはなってきたのかなと思いました。もっと圧倒的に勝てるように練習していけたらいいな。(果たしてそんな時間はあるのだろうか)

 今後も宝石について記事を書くことが出来たらいいなと思っているので、お題募集中です。※質問箱とか?

 

 それでは!

 千歳あめ (@Vous_aimer07) | Twitter