こんにちは。千歳あめです。
1月に開催される予定だった、シティリーグが中止となりましたので、
使う予定だったデッキを載せるとともに、お世話になったBのカードについて多少コメントしたいと思います。まあ自分用でしかないんですけども。
使用する予定だったデッキ。
※カードの並びが汚い
普通のピカゼクガノンにしました。ゼラオラやツールスクラッパー、2枚目のグズマハラ、エール団のしたっぱ などの採用でいろいろこねくり回していきました。
私は2019年の9月くらいからポケカを触りはじめ、(DPやDPtのときは多少やっていたのですが)最初はジラサンを握っていました。まあレギュ変までずっとジラサン使っていたわけですが。
雷の主要パーツである、「エレキパワー」「カプ・コケコ◇」「サンダーマウンテン◇」が今後はスタンダードレギュで使用できなくなり、打点の強化と、初動のスピードが落ちてしまいます。雷エネルギーが好きな私はポケカを一時お休みすることにしようと思います。
【お世話になったBのカード】※画像は気が向いたらいれておきます。
始めた時期も時期なので、触れるカードは少ないです。
カプ・コケコ◇
せんじんのまいでトラッシュからエネルギー加速。
序盤中盤終盤いつ使ってもオッケー。神。
お世話になりました。
サンダー(アサルトサンダー)
1エネ80点の神ポケ。グズマで相手のたねを狩ってた。
逃げ2で、いれかえ札ないと弱くなるのがネック。
ジラサンでサンダーの枚数どうするかはずっと迷ってた。個人的には3枚。
ジラーチ(ねがいぼし)
PCG時代の「ほしのねがい」は状態異常だと使えないので、こっちのほうが強い。
ピカゼクでも小ズガでも使ってた。よく知り合いの名前で呼んでた。
アブソル(あくのはき)
ジラーチキャッチマン。すっごい苦しめられたし、自分でも使ってた。それだけ。
マッシブーン(スレッジハンマー)ウツロイド(ナイトキャップ)
ビーストエネルギー◇
UBジラサンのお供。
ムゲンダイナに対してはマッシじゃなくてコケコVとかになってしまったなぁ…
デンジュモク(スリーミラーズ)はCレギュ
ミミッキュ(まねっこ フェアリー)
ジラサンにおける対三神ポケモン。
メイでカウンターゲインと一緒に即起動できるの好きでした。
マグカルゴ(じならし)
ジラサンカルゴで使った機会は少ない。セキタンザンはこれからどうするんだろう。
ゼラオラGX
ピカゼクでお世話になりました。ガノンと共にLOを破壊した。
ズガドーンGX 火打石 ヒートファクトリー◇
バーストGX! 小ズガもお世話になったデッキの一つです。
エレキパワー
ピカゼクがB落ち最後まで戦うことができたのはこれのおかげかもしれない。
雷デッキの強さを支え続けたカードだと思います。
ダンデとかと違って連発できるし、神のカードだった。ありがとうございました。
エスケープボード
ジラーチの乗り物。デデンネGXとかクロバットVとかも乗ってたと思う。
ハザードガノンとかにもはじめに貼っておくと戦えるし便利。
でもジラーチの乗り物だよなぁ… 枚数を考えるカードでもあった。
カウンターゲイン
ライライ、ミミッキュ、コケコVなどなど1ターンでいろいろ動かしてました。
ぼうけんのカバン
1枚が2枚になるカード。エスケープボードとこだわりハチマキを持ってきてた。
こういう広いサーチカードって、プールが広がれば広がるほど強いよね。
エクストラのグズマハラが強いのはまあそういうことなんだろうな。
あとだしハンマー
デンジからもってくる。
デンジ
ジラサンはリリーエで回すよりデンジ派でした。
各グッズが+1枚になる。あと1ターン目でエネ確保するのも好きでした。
サンダーマウンテン◇
雷版次元の谷。雷エネ軽減だし、グッズとサポートの効果受けないし、上位互換。
4投したかったなぁ…
お世話になりました。ありがとうございました。
【とはいっても…】
B落ちがあるとはいえども、過去レギュやエクストラなど、触りたいルールはあるので、何かしらやるんだろうなと思ってはいます。
などと思っていたら、コケコVMAXが来てしまったぁあああああああ
何かしら形にします。
ただ、実機も紙もイベントがなくなっているのは悲しいですね。
モチベ魔人になる方法を求めています。←甘えんな。
それでは。
千歳あめ (@Vous_aimer07) | Twitter