moratorium-dance-floor

自由気ままに書いてます。ポケモンとか他いろいろ。Twitter:@chitoseame07

好きになるルール

こんばんは。千歳あめです。

 

つい先日、ポケモンの最新作についていろいろと情報が公開されましたね。

個人的には、マス目移動していたゲームがリメイクされるときは、同様にマス目移動できるパターンの方が好きです。完全な縦横移動ではなくて斜め移動があったとはいえ、XYよりORASの移動の方が好きですし、剣盾よりもORASとかの移動の方が好きかもしれません。

f:id:chitoseame07:20210228200334p:plain

(サムネ用画像)

 

それはそうと最近、自分が好きなポケモンのルールについて考えが深まりました。

エース(というかスポットを当てているポケモン)が明確にあって、それから構築されていくパーティに同士によって、メタゲームが作られ、構築にはある程度の多様性が見られるゲームが好きなんだと思っています。環境を客観的に整理できる環境が好きともいえます。

 

ビデオゲームであげるなら、WCS2018です。まずPTの中でメガ枠をどうするかという大きな軸があってからPTを組んでいきます。(一部例外はあるかもしれません、環境終盤はメガ枠からPTが決まったわけではない構築もありますが)ガルクレセやサナガエン、テテフグロスなどアーキタイプが浮かび上がってきて、それがメガシンカという枠組みによって整理しやすいこのルールは本当に好きなルールでした。そして構築も、リザードン、ゲンガー、ガルーラ、サーナイトボーマンダメタグロスをはじめとして、バシャキザン、雨パ、バンギグロスなどなど、多様性がありました。メタゲームに出てくる構築に対し、メガ枠から理解を進めることができたため今でも好きだといえるのだと思っています。同様にWCS2010も禁伝枠といった観点から同じような印象をもっています。現在とは異なり、多様な禁伝がメタゲームに登場しており、上に書いたメガ枠と似た感じだと思います。まあこっちのルールは持ち物によって同じ並びでもやることがガラッと変わるので一緒ということはないですが、そういった点も個人的には好きです。これは後述するカードゲームに当てはまると感じています。

 

近年のカードゲームはビデオゲームに書いたことに当てはまっていくのですが、あげるとするならSM終盤環境なんかは結構好きです。これもTAGTEAMや強力なGXや非エクのどれを軸にしてデッキを組んでいくかからスタートし、アーキタイプが浮かび上がってくるからだと思っています。また、特定の対策カードを仕込むことで、同じ並びでも個人の色が出てくるところも、自分の好みに合っているのだと感じています。

 

以前からこういった傾向はあるよなと思っていたのですが、最近ダブルバトルで禁伝一匹解禁ルールをやっていて、それをさらに実感しました。GSルールと呼ばれる禁伝2匹の構築よりも、こちらの構築では禁伝が一匹であることから禁伝枠という枠組みが浮かび上がってきやすく、とても好みに合ったルールだと感じています。剣盾ではダイマックスという枠組みが見えそうですが、ダイマックスをどのポケモンにも使うことができるというポイントが構築段階で多少介入してくるため、好きである2018と比較してしまっていました。これまでの剣盾環境を経験してうえで今のルールをプレイすると、今のルールは好きなルールに近いなという感覚を得ています。私が地方ダブルより全国ダブルが好きなのも、高種族値というところからメタゲームの構築が進むと感じるところがあるのかもしれません。

 

メガシンカ好きです。復活してくれないっすかね。8世代から始まった、素早さの変化即時反映はなかなか悪くない仕様変更だと思っていますが、ダイマックスはそこまで仲良くなれていない感じがしています。

 

また時間があったり書きたいと強く感じたら、このような雑記や、好きだった並びについて書きたいと思います。

それでは。